※この記事はアフィリエイトリンクを
含んでいます。商品を購入すると、
当サイトは一部の収益を得ることがあります。
![]()
どうも、
エッセンシャリストYuです。
今回は、
CIOの人気No.1モバイルバッテリー
をご紹介したいと思います。
・常に最先端を行くテクノロジーを求める方
・薄型で高性能なモバイルバッテリーを探している方
・ビジネスや旅行で多様なデバイスを使用する方
・スタイリッシュなデザインと実用性を兼ね備えたアイテムを求める方
購入したきっかけ
![]()
私が今回ご紹介する
を購入したきっかけは以下の通り。
- SMARTCOBY SLIMとの出会いをきっかけに、薄型モバイルバッテリーの収集欲が湧いていたから
- Amazon新生活SALEでちょうど安くなっていたから
元から気になっていたものが
安くなっていたので、
衝動買いした次第です。
昨日終了した#Amazon新生活セール で
購入した #CIO の
モバイルバッテリー
『SMARTCOBY Pro SLIM 35W』
が本日到着。軽く触ってみたけど、
万能感が半端ない。今まで使ってきた
10000mAhクラスの中では
ダントツの仕様。これが人気No.1なのは納得。#わくわく #ad https://t.co/SCbFR38ehC pic.twitter.com/419zdXW0Hw
— Essentialist Yu (@essentialist_yu) March 7, 2024
ちなみに、
手元に届いてまだ1日しか経っていません。笑
「SMARTCOBY Pro SLIM 35W」について
![]()
スペック
| 項目 | 詳細 |
|---|---|
| 型番 | CIO-MB35W2C1A-10000-S |
| サイズ | 約97.6×69×16.2mm |
| 重量 | 約180g |
| バッテリー容量 | 10000mAh |
| ポート構成 | USB-C×2、USB-A×1 |
| 入力 | 5V=3A / 9V=3A / 12V=2.92A / 15V=2.33A / 20v=1.75A (Max 35W) |
| 出力 | (USB-C1/2 PD)5V=3A / 9V=3A / 12V=2.92A / 15V=2.33A / 20v=1.75A (PPS)3.3-11V=3A (Max 33W) (USB-A) 4.5V=5A / 5V=3A / 9V=2.5A / 12V=1.5A (Max 22.5W) |
| 急速充電規格 | PPS / PD3.0 / QC4.0+ |
| パススルー機能 | 搭載 |
| その他機能 | ドットLED残量表示 |
| 付属品 | 取扱説明書(日本語・英語) |
| 対応機種 | 30W出力に対応してるデバイスであれば基本的に対応しております。 |
| 注意事項 | ※本製品のパススルー充電は接続されたデバイスに優先的に充電を行い、その後本製品に蓄電されます。※30W充電は12Vに対応したデバイスのみ可能です。15Vや20Vでないと30W充電ができないデバイスへは対応しておりません。 |
※上記内容は公式HPより引用
ポイント
1円玉硬貨の直径より薄いコンパクトサイズ
![]()
SMARTCOBY Pro SLIMは30W以上のモバイルバッテリーの中で極限まで薄く設計された約16mmを実現
単ポート最大35W高出力
![]()
イヤホン、スマートウォッチ、スマートフォン、タブレットへの充電はもちろん、ノートPC(MacBook Air)なども最大出力で充電が可能です。
大容量10000mAh
![]()
高出力・コンパクト絵ありながら様々なデバイスを複数回充電可能。
ドットLEDの残量表示搭載
![]()
通常時(非表示状態)は、デジタル基盤の有無が気にならないフラットな表面で、本体のデザイン性を高く維持。
パススルー充電に対応
![]()
バッテリーへ充電しながらデバイスの充電も可能、
バッテリーの充電がなくなってもすぐにデバイスの充電を開始します。
本体の蓄電も約90分
![]()
本体への蓄電も35Wに対応しており、空職充電器を用いることで約90分でフル充電が完了します。
傷がつきにくいシボ加工
![]()
きれいな状態で長くご愛用していただけるように、表面素材は傷がつきにくいシボ加工を施しています。
※上記内容は公式HPより引用
実際に使ってみた正直な感想
![]()
まだ手元に届いて1日しか
経っていませんが、
いろいろ試してみた感想を
綴っていきたいと思います。
10000mAhクラスでこのコンパクトさは最高
実際にSMARTCOBY Pro SLIM 35Wを手にして、
最も感動したのは
そのコンパクトさです。
SMARTCOBY SLIM(5000mAh)との比較
![]()
![]()
![]()
SMARTCOBY Pro 30W2C(10000mAh)との比較
![]()
![]()
![]()
上記の通り、
過去にご紹介した
と並べてみても、
以下にコンパクトかが
よくお分かりいただけるかと思います。
![]()
特に薄さが
際立っているので、
私が日常で使っている
スマホポーチに、
NovaPort SLIM 65Wと
一緒に入れてもかさばらない点は
素晴らしいです。
ドットLEDって意外と悪くない
SMARTCOBY SLIMとは違い、
今回のSMARTCOBY Pro SLIM 35Wは
電池残量がドットLEDととなっていることから、
私は若干使いづらいのでは?と
思っていました。
![]()
ですが、実際には
ドットLEDでも数値がきちんと
表記されるので問題ありませんでした。
むしろ、暗い場所での使用だと
ドットLEDの方がおしゃれだと
感じます。
![]()
ただ、バッテリー自体への給電中は
数値が表示されなかったり、
SMARTCOBY SLIMとは違い
PD充電の確認ができないなどの
残念な点はありますが、
一般の方にとっては
全く気にすることでもないでしょう。
パススルーの使い勝手が抜群
今回のSMARTCOBY Pro SLIM 35Wは、
スペックにも記載がある通り、
SMARTCOBY SLIMと同様に
パススルー充電に
対応してます。
ですが、
SMARTCOBY SLIMとは
決定的な違いがあります。
![]()
それは、
Type-Aポートの存在です。
これにより、
パススルー充電にて、
- Type-Cポート
- Type-Aポート
どちらか、もしくは両方での
充電が可能となっています。
Type-Cポートでのパススルー充電
![]()
Type-Aポートでのパススルー充電
![]()
残念ながら、
パススルー充電時は
PD充電やQC充電とはならないものの、
急速充電を必要としない
就寝時などには最適だと思いました。
個人的には、
帰省時や旅行時に
活躍してくれると期待しています。
どんな方におすすめ?
![]()
ここまでの内容をまとめると、
SMARTCOBY Pro SLIM 35Wは
以下のような方におすすめできます。
・常に最先端を行くテクノロジーを求める方
・薄型で高性能なモバイルバッテリーを探している方
・ビジネスや旅行で多様なデバイスを使用する方
・スタイリッシュなデザインと実用性を兼ね備えたアイテムを求める方
最後に
![]()
今回は、
CIOの人気No.1モバイルバッテリー
をご紹介しました。
私は今後このモバイルバッテリーを、
- 出張時
- 旅行時
- 帰省時
などでがっつり使っていきたいと思っています。
当記事を読んで気になった方は、
ぜひチェックしてみてください。
最後まで読んでいただき、
ありがとうございました。
<おすすめ>
~エッセンシャリストの新バイブルが登場~
~エッセンシャリストのバイブル~


