GADGET/PRODUCT

人生で初めて購入した『ワールドパーティーの日傘』に感動した話。

投稿日:2021年9月8日 更新日:

どうも、

エッセンシャリストYuです。

今回は、

と題しまして、
私が現在愛用している

をご紹介したいと思います。

『ワールドパーティー』とは?

まずはじめに、
皆さんは

  • 『ワールドパーティー』

というメーカーをご存知でしょうか。

  • 『ワールドパーティー』

とは、
レイングッズで国内売上トップを誇る
ブランド『Wpc.』を展開している企業

として認知されています。

私はこの企業およびブランドの存在を、
ミニマリストしぶ氏
YouTubeによる紹介動画で知りました。

その後、
『Wpc.』の雨傘である

実際に購入。

その使い勝手の良さに惚れた結果、
私の中で

  • 最も好きなレイングッズメーカー

となっています。

【関連記事】

購入したきっかけ。

そんな私がなぜ
『ワールドパーティーの日傘』
を今回購入したのかというと、
理由として以下の2点が挙げられます。

  • 熱中症対策
  • 日焼け対策

特に、
『少し外出するためだけに
日焼け止めを塗るのがめんどくさい』
という不満を以前から持っていたことから、

  • 日焼け対策

として購入した意味合いが強いです。

【関連記事】

外観チェック。

まずは外観をチェック。

では早速、
外観を見ていきましょう。

カバーに収めた状態がこちら。

私は今回、
ネイビーを選択しました。

この日傘に関しては、
ネイビーを含め8色展開 となっているので、
趣味嗜好やコーデにあわせて
カラーを選択できるようになっています。

カバーを外してみた画像がこちら。

テープ部分の幅が
スーパーエアライトアンブレラ
よりも広くなっている点は
個人的に好印象でした。

実際に広げてみるとこんな感じ。

外面は選んだカラーどおりと
なっていますが…

内側は『PUコーディング』が
なされていることから、
どのカラーを選んだとしても
ブラックとなっています。

『スーパーエアライトアンブレラ』と並べてみた。

ここで、
前回購入した

と比較するべく、
並べてみました。

の方が圧倒的にコンパクトであることは
紛れもない事実ではありますが、
これまで購入してきた雨傘と比べても
かなりコンパクトな印象を受けました。

ちなみに重さは『212g』で、

の『77g』よりは重たいものの、

  • 折りたたみ傘としては軽量モデル

に位置づけられると思います。

【関連記事】

使ってみた感想。

『携帯のしやすさ』が抜群。

実際使い始める中で、

  • 携帯がしやすい!

という印象を受けました。

私が愛用している

のサイドポケットに入り、
負荷がそこまでない重さなので、
携帯するのに困っていませんし、
すごく満足できています。

『遮光能力は高い』という印象が強い。

次に気になるであろう、
『遮光能力』に関しては

  • 『遮光能力は高い』

という印象を強く受けています。

この日傘はもともと

  • 遮光率99.9%

を謳っているだけでなく、

前章で軽く触れました、
『PUコーディング』が
施されていることもあって、
遮光能力は高いと推測できます。

実際に炎天下の中で
日傘をさしてみても
日光による肌への痛みは
全く感じていないので、

  • 本当に買ってよかったなぁ!

と改めて思っています。

最後に。

今回は、

をご紹介してみました。

これから『買う!』となると、
人によって役立つと思える期間が
短いと感じるかも知れませんが、
ぜひ今後の参考にしていただければと
思います。

最後まで読んでいただき、
ありがとうございました。

<おすすめ>

~エッセンシャリストのバイブル~

-GADGET/PRODUCT
-, , , , , , , , ,

執筆者:

関連記事

Androidスマホを手放す時にやっておくべき大切なこと。

どうも、 エッセンシャリストYuです。 サイムネイル画像となっている Androidスマホである 「Rakuten mini」。 約4ヶ月前にこの機種を 購入した私ですが、 ある目的を果たしたことから …

効果アリorナシ?Ankerの『低電流モード』の有用性を確認するべく検証してみた。

※この記事はアフィリエイトリンクを含んでいます。商品を購入すると、当サイトは一部の収益を得ることがあります。 どうも、 エッセンシャリストYuです。 今回は、 効果アリorナシ?Ankerの『低電流モ …

人生初のボトルブレンダーが最高過ぎた件。

どうも、 エッセンシャリストYuです。 今回は、 私が最近購入した 『VitantonioCODELESS MY BOTTLE BLENDER』を ご紹介します。 購入しようと思ったきっかけ まさか、 …

【2020年版】2泊3日の旅行に最適!無印良品のリュックサックでパッキングしてみた【大阪・京都編】

どうも、エッセンシャリストYuです。 今回は、 【2020年版】2泊3日の旅行に最適!無印良品のリュックサックでパッキングしてみた【大阪・京都編】 と題して、今回の旅行用の荷物をすべてご紹介したいと思 …

新型KindlePaperWhiteと併せて購入したアクセサリー2選

どうも、 エッセンシャリストYuです。 今回は、 新型KindlePaperWhiteと併せて購入したアクセサリー2選 というテーマでお届けします。 目次 新型KindlePaperWhite購入前か …

Popular Post Top10

Popular Post Top10

New Post

New Post