どうも、
エッセンシャリストYuです。
今回は、
- マコなり社長直伝!
『プロテインを汚れ物を一切出さずに飲む方法』
が最高過ぎた件。
と題しまして、
ビジネス系YouTuberである
マコなり社長が動画で取り上げていた
- 『プロテインを汚れ物を一切出さずに飲む方法』
をご紹介したいと思います。
『プロテインを汚れ物を一切出さずに飲む方法』とは?
タイトルにある、
- 『プロテインを汚れ物を一切出さずに飲む方法』
とはビジネス系YouTuberである
が自身の動画の中で
紹介していた手法のことを指します。
該当の動画がこちらとなります。
私自身、
数週間前からこの手法を
取り入れた結果、
- かなりQOLが上がった!
という実感を得ており、
ぜひ皆さんにも知っていただきたいと
思ったのがこの記事の
執筆動機となります。
『プロテインを汚れ物を一切出さずに飲む方法』に必要な3アイテム。
実際に、
- 『プロテインを汚れ物を一切出さずに飲む方法』
を実践する前に、
この手法で必要となる
3アイテムがあるのでご紹介します。
①プロテイン
まずはプロテイン。
- プロテインは何でもいいよ!
という訳ではなく、
この手法に適したものを選ばないと
いけないので注意が必要です。
この手法に適していて、
かつおすすめのプロテインについては
あとでご紹介します。
②ロート
次にロート。
これはご自宅にあるものでも
構いませんし、
Amazonないし100均などで
販売されているものでも構いません。
ただし、口のところが
- 大きすぎず、小さすぎず
な物を選びましょう。
③ペットボトルの水
最後がペットボトルの水。
この水は500mlのものが
望ましいです。
そうなんとなく
これで気付いた方もいるでしょうが、
前述したロートはこのペットボトルに
挿す形で利用するために必要となります。
必要な3アイテムは
以上となります。
実際にやってみた。
では実際に
- 『プロテインを汚れ物を一切出さずに飲む方法』
をやってみたいと思います。
①200〜250mlのペットボトルの水を用意しておく。
②ペットボトルの口にロートを挿し、プロテインを入れる。
③ロートを上下に揺らして、プロテインを下に落としていく。
④ロートを外し、ペットボトルに蓋をしてひたすら振り続ける。
この手順で作ったプロテインがこちら。
中身は水で溶かしたプロテインに
変わりありません。
しかし、
この手法の素晴らしさは
飲んだ後にあります。
というのも、
このペットボトルで
作ったプロテインを
飲み終わった後、
どうすると思いますか…?
…そう、
水で濯いで捨てるだけ。
でいいんです。
一般的な手法である
シェイカーで作る時と違って、
- 洗う時のコストが限りなく少ない
のです。
ロートはさすがに
洗う必要がありますが
少ない手間と水でいいので、
コストはほぼないと言っていいでしょう。
- より少ないリソースで、効率よくプロテインを摂取できる
まさに、
エッセンシャリストにピッタリな
手法だと思います。
注意してほしいたった1つのこと。
ここまでベタ褒めしている
- 『プロテインを汚れ物を一切出さずに飲む方法』
ですが、
たった1つだけ
注意してほしいことがあります。
それは前述した、
- プロテイン選び
です。
具体的な方法としては、
- 水に溶かしてダマになりにくい
- ロートからきちんとペットボトルまで落ちてくれる
この2点を満たした、
- パウダー系のプロテイン
をおすすめします。
私のおすすめは以下の2つ。
どちらもロートからペットボトルまで
落ちやすいパウダー状のプロテインであり、
水で溶かしても美味しく
摂取することができます。
逆におすすめしないのは、
このプロテインで
実際に試してみましたが、
ロートから上手く落ちず
時間だけが奪われる結果となりました。
同じ目にあって欲しくないので、
- 確実に再現したい!
という方は上記のプロテインを
選んで下さい。
最後に。
今回は、
マコなり社長が動画で取り上げていた
- 『プロテインを汚れ物を一切出さずに飲む方法』
をご紹介してみました。
この方法は
毎日トレーニングをしている方は
もちろんのこと、
これからプロテインを
生活の中に取り入れようと
思っている方にもおすすめ
できるので、
ぜひ試してみて下さい。
最後まで読んでいただき、
ありがとうございました。
<おすすめ>
~エッセンシャリストのバイブル~
【お知らせ】
この度、ホームページを
リニューアルしました。
⇒ https://t.co/OlJzuI9YTr・プロフィール
・発信活動しているPF別のアカウント
・お問い合わせ先などを掲載しています。
私の事をご存知でない方は、
まず下記ページをご覧下さい。
⇩— エッセンシャリストYu@情報屋 (@essentialist_yu) June 1, 2021