GADGET/PRODUCT

急に「スマートディスプレイ」が気になった理由。

投稿日:2020年8月21日 更新日:

どうも、
エッセンシャリストYuです。

今回のテーマは、

  • スマートディスプレイが急に気になった理由

についてです。

完全に眼中になかったスマートディスプレイ

まずはじめに皆さんに質問です。

皆さんはスマートスピーカーを
所有・使用していますか?

私の家には、

この3つのスマートスピーカーが
あります。

このスマートスピーカーは
Bluetoothスピーカーとしても
動作するものではありますが、
真の価値は音声アシスタントが
使用できる点にあります。

この3つで云うと、

といった音声アシスタントが
使用できるので、
スマホなどを使わずとも音声だけで、

  • スケジュール管理
  • 家電操作
  • メモ
  • 配達の追跡
  • アラーム
  • 天気の確認
  • 公共交通機関の遅延確認

などをこなすことができます。

スマートスピーカーを
導入し始めて早2年以上が
経過していますが、
満足度が高く、生活には
欠かせないものとなっています。

では、タイトルにある

  • スマートディスプレイ

とは何なのか?

シンプルな回答としては、

  • スマートスピーカーにディスプレイが付いたもの

となります。

下記のような商品を
ECサイトや家電量販店で
見かけたことがありませんか?




「え?ディスプレイいる?」

って声が聞こえてきそうです。

実は少し前まで、
私も同じ気持ちでした。

スマホやPCがある中で、
ディスプレイが付いたところで、

  • スマートディスプレイでYouTubeやプライムビデオを観たい!

なんて気持ちになりませんでした。

特に私の自宅には、

があるので、

  • 動画を観れる

がベネフィットである
スマートディスプレイは、
正直眼中にありませんでした。

このニュースで顕在化した真のニーズ

そんな風に思っていた中、
つい先日こんなニュースを
目にしました。

正直このニュースを見た瞬間、
ある光景が脳裏を過りました。

  • オフィスやデスクにスマートディスプレイが置いてあり、そのスマートディスプレイを使ってビデオ会議をしている人の姿

が。

今年になって爆発的に増えた
ビデオ会議ユーザーですが、
大半がPCやスマホを使って
行っていることでしょう。

この場合、

  • デバイスを手にとる
  • アプリを起動する
  • カメラの向きを調整する

などの行程が必要なのに対し、
スマートディスプレイであれば

  • 決まったフレーズを発する

だけで会議の準備ができるとのこと。

このニュースにもある通り、
サービス開始はまだ先で、
Zoomに対応する
スマートディスプレイも
限られている模様なので、
これが目的で購入する方は
事前に対応モデルを確認しておきましょう。

まとめ

今回は、

  • スマートディスプレイが急に気になった理由

についてご紹介しました。

現時点の私には、
すぐに必要となる用事がないので
購入する確率は低いのですが、
各社のスマートディスプレイに対し
更なる機能追加がなされるようなら、
スマートスピーカーから
スマートディスプレイに
切り替えてみようかと思います。

最後まで読んでいただき、
ありがとうございました。

<おすすめ>




<お知らせ>

Essentialist Yuが

LINE公式アカウントに登場!
この記事に関する質問希望の方は、
以下のリンクから

友だち追加してください。

-GADGET/PRODUCT
-, , , , , , , ,

執筆者:

関連記事

人生で初めて購入した『ワールドパーティーの日傘』に感動した話。

どうも、 エッセンシャリストYuです。 今回は、 人生で初めて購入した『ワールドパーティーの日傘』に感動した話。 と題しまして、 私が現在愛用している 『ワールドパーティーの日傘』 をご紹介したいと思 …

2020年はデュアルSIM普及の年になるかも知れない件。

どうも、 エッセンシャリストYuです。 今回のテーマは、 日本におけるデュアルSIM市場 についてです。 今回の記事は、 スマホの通信費を抑えたい人には ぜひ読んでいただきたい記事となります。 デュア …

【2020年版】今年買ってよかったものランキングTOP5

どうも、 エッセンシャリストYu です。 今回は、 【2020年版】今年買ってよかったものランキングTOP5 と題しまして、 今年購入して自分のライフスタイルに 多大な恩恵を齎してくれたものを ランキ …

5000mAh以下のモバイルバッテリーを手放す理由。

どうも、 エッセンシャリストYuです。 今回は、 5000mAh以下のモバイルバッテリーを手放す理由 について述べたいと思います。 というのも 本日部屋の片付けをしている中で、 以下の4つのモバイルバ …

Chromecastの新たな可能性を見つけたよって話。

どうも、 エッセンシャリストYuです。 今回のテーマは、 Chromecastの新たな活用法 についてです。 今までのChromecastについて。 これまでのChromecastとは、 Amazon …

Popular Post Top10

Popular Post Top10

New Post

New Post