![]()
どうも、
エッセンシャリストYuです。
ついにこの時がやってきました。
![]()
【正規販売店】【メール便送料無料】TEGIC3.0 4in1 多用途 PD急速充電対応充電ケーブル(LIFE)【在庫有】
クラファン発のPD対応充電ケーブルである
をついに入手することができました。
このケーブルの特徴は
大きく分けて2つありまして、
1つは
- PD充電に対応していること
もう1つは…これ。
![]()
- Type-C to C(PD)
- Type-C to Lightning(PD)
- Type-A to C
- Type-A to Lightning
この4通りの端子の組み合わせを
この1本で実現することが可能なのです。
まさに、
- より少なく、しかしより良く
が信条の私のための充電ケーブル
といっても過言ではありません。
早速、測定してみた結果…
![]()
- Type-C to C(PD)
- Type-C to Lightning(PD)
ともにPD充電できることが
確認できました。
カラーはブラックとシルバーの
2色展開となっており、
私は今回ブラックをチョイスしました。
![]()
…とここで洞察力が高い方は
気付いたと思います。
- 「お前、2色とも持っとるやん」
そう、おっしゃる通り。
私は一時的ではありますが、
2色とも所持していました。
これには大きな理由があります。
そして、この理由こそ
このブログ記事のタイトルにある
- 注意喚起
につながるのです。
というのも、
クラファンサイト
およびECサイトを含めた市場には
『TEGIC』が2種類存在します。
1つは『TEGIC』、
もう1つが『TEGIC3.0』。
この2つの明確な違いは、
- Lightning端子でのPD充電に対応しているか
ということです。
この、
- Lightning端子でのPD充電に対応している
のは『TEGIC3.0』であり、
『TEGIC』は
Type-C端子では
PD充電できるものの、
Lightning端子での
PD充電には対応していません。
![]()
私は電流・電圧チェッカーで
計測し判明できたからよかったものの、
大手ECサイト内における
『TEGIC』の商品説明欄には
このことは明確に記載されていないため、
電流・電圧チェッカーを
がないとPD充電かの判断が難しくなります。
ちなみに私の場合
測定結果を元に
販売元に直接問い合わせた結果、
『TEGIC』から『TEGIC3.0』。に
交換していただくことができました。
尚、スペックが上でかつ新しい
『TEGIC3.0』の方が
価格が安いという謎な現象が
起きているので、
今更『TEGIC』を買う理由は
ありません。
ということで、もし
って方はおすすめにある商品リンクか、
クラファンサイトから購入することを
強くおすすめします。
併せて、
充電器・充電ケーブルの購入を
失敗したくない方はぜひこの機会に
電流・電圧チェッカーの導入しましょう。
最後まで読んでいただき、
ありがとうございました。
<おすすめ>
~エッセンシャリストのバイブル~
Essentialist Yuが
友だち追加してください。
![]()




